父母の会
【父母の会観戦報告】第98回全国高校サッカー選手権大会茨城県大会決勝トーナメント3回戦
決勝トーナメント3回戦惜敗
三年生今までありがとう!!
実力では負けてなかった。今日の試合を見た誰もが感じた感想だろう。それほどまでに実力は拮抗、あるいは上回っていた。
澄み渡った秋晴れの高松緑地公園。第一試合の水戸工業と鹿島学園の試合が終わり声高らかに試合前練習に臨んだ我が一高メンバーの目には自信と闘志が漲っている。これから行われる大勝負に会場全体が期待と緊張で異様な雰囲気に包まれていた。
一、二回戦とは違い前半の緊張は見られず最初から仕掛ける一高イレブン。攻めから相手ファールを誘うとフリーキックからの先制ゴール。固唾を飲んで見守っていた応援席から割れんばかりの歓声が上がった。これならいける!誰もがそう信じた矢先PKで同点、試合は振り出しに戻る。その後は両チームとも決め手に欠く場面が続きそのまま延長戦へ。満身創痍になりながらもなお気迫溢れるプレーを続ける様は見ている者を圧倒した。両者ともに力を出し切った延長戦でも決着がつかず勝負はPK戦へ。前後半戦、延長戦を戦い抜き最後の勝負に臨む我が一高イレブンの目に迷いはなかった。
今年二部リーグ昇格を果たしたチームと一部リーグで戦っていたチームの対戦とは思えない白熱した試合でした。最後まで残ってくれた成井キャプテンをはじめ来栖君、鈴木君本当にありがとう。君たち三年生の白亜魂はしっかりと次世代に受け継がれてました。そして三年生の親御さんも今日まで本当にお疲れさまでした。これからも戦いは続きますので気軽に応援にお越しください。
ひとまずお疲れさまでした。
日立一高 桜の牧高
前半 1 - 1
後半 0 - 0
延前 0 - 0
延後 0 - 0
結果 1 - 1
PK 3 - 5
令和元年10月30日 於 高松緑地公園 父母の会
掲載日 令和元年10月30日