白蹴会
[白蹴会]日立市内高校サッカー部OB交流戦20220918集合!

白蹴会会員各位
                                                                  白蹴会 本件幹事 堀田英太 
 
           日立市内高校サッカー部OB交流戦ご案内
 
白蹴会各位:
題記の件、下記の通り連絡いたします。特に今年は、幹事校が日立一高ですので、できるだけ多くの皆様のご参集お願いします。
このイベントは日立市サッカー協会が主催し今年で第15回を迎えるもので、40歳以上の方を対象に各高校がチームを結成し交流戦を行うものです。
コロナ禍でサッカーに触れる機会も少なかったかもしれませんが、気軽に楽しくボールを蹴るいい機会ですので皆様の参加をお願いいたします。
9月18日(日)9時集合@日立市民運動公園陸上競技場です。ご都合に合わせ参加ください。
第15回日立市内高校サッカー部OB交流戦  幹事校 日立一高
1
目   的
 
交流試合を通して、生涯スポーツを目指す同志の仲間づくりを精進し、併せて
 
 
 
組織・コーチング法・審判法等の情報交換を緊密にし、母校サッカー部と
 
 
 
日立市サッカー振興発展を目指す。
 
 
 
 
 
 
2
主   催
 
日立市サッカー協会
 
 
 
 
 
 
 
3
主   管
 
日立市内高校サッカー部OB会
 
 
 
 
 
 
4
後   援
 
(公財)日立市スポーツ協会
 
 
 
 
 
 
5
協   賛
 
株式会社 アプリシエイト
 
 
 
 
 
 
6
期   日
 
令和4年9月18日(日) 9時30分試合開始 (小雨決行、大雨の場合は中止)
 
 
 
午前8時00分集合(参加者全員で準備)
 
 
 
開会式 9時00分
 
 
 
 
態度決定及びチーム編成会議: 午前7時30分各校幹事集合協議する  
 
 
 
 
 
 
7
会   場
 
日立市民運動公園陸上競技場
 
 
 
日立市東成沢町2-15-1  TEL 0294-36-6661
 
 
 
 
 
 
8
参加資格
 
市内各高校のOB 40歳以上の方 ※健康チェックシート提出者(チーム管理)
 
 
 
 
 
 
9
参 加 費
 
¥3,000/1チーム
グランド使用料・保険他
 
 
 
日立市サッカー協会より補助あり
 
 
 
 
 
 
9
試合方法
 
1) 試合時間
30分 (15 - 5 - 15)フルピッチ (11人制)
 
 
 
 
 
or 40分 (20 - 5 - 20)フルピッチ (11人制)
 
 
 
2) 交代は自由な交代  *交代した後、再度交代出場可とする。
 
 
 
 
 
INプレー中でも交代可能とする。(ケガ防止の為)
 
 
 
3) 競技規則
2022~2023年日本サッカー協会競技規則に準ずる。
 
 
 
 
 
オフサイドについては、旧ルールを採用する。
 
 
 
4) チーム数(人数)
当日に参加者名簿を事務局に提出する(コロナ対策・保険用)
 
 
 
 
 
合同でのチーム編成可能(流動的に変更可)
 
 
 
5) 審判
 
空きチームにより実施する。(資格は問わない)
 
 
 
 
 
1チームにホイッスル3個提供し占有使用してください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6) 試合スケジュール
当日幹事協議でチーム編成し抽選による組合わせ
 
 
 
 
 
 
10
保   険
 
試合当日、協会が用意した用紙に必要事項を記入し加入とする。
 
 
 
費用は参加費より充当する。
 
 
 
 
 
 
11
そ の 他

開会式を行いますので各校は、開会式の時間までにご集合ください。
 
 
 
選手以外の観戦者(子供を含むすべて)の当日別紙名簿提出
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昼食等は、各人又は、チームで準備願います。ただし各校で一括依頼したい
 
 
 
場合は、協会事務局永盛までご連絡ください。(FAX0294-23-0081)
 
 
 
ごみの持ち帰りにご協力お願いいたします。
 
 
 
 
 
 
 
 

参加者駐車場は、池の川さくらアリーナ駐車場又は、
 
 
 
ビックダウン反対側(セブンイレブン隣)の駐車場を使用してください。
 以上 本件幹事 堀田英太
携帯  090-2334-9307
メールアドレス  hsp-masadona@ezweb.ne.jp
掲載日 令和4年9月5日

[#]トップ