▼色合いの変更 標準 | 1 | 2 | 3 |
▼文字サイズ変更 標準 大きく 小さく
 
 

携帯サイト

 

携帯サイトはこのQRコードを読み込んで、アクセスしてください。

       携帯サイトの2次元バーコード
トップ父母の会 > 【父母の会観戦報告】2025 IFAリーグ4部NorthB 対 科技日立

【父母の会観戦報告】2025 IFAリーグ4部NorthB 対 科技日立

2025 IFAリーグ4部NorthB 対 科技日立 2025年6月7日(土)10:00~

  日立一高B VS 科技日立 
前半 1 0
後半 2 1
合計 3 1

 IFAリーグ4部B 第5節対科技日立戦は、爽やかな晴天の下、高萩清松高校グランドで行われました。
 ここまで2戦2勝のBチームは、この試合も勝って3連勝としたいところです。
 試合は科技日立のキックオフで始まりました。日立一は序盤からパスをつないで科技ゴールへ攻め込むなど、試合の主導権を握り優位に試合を進めます。
 前半9分、日立一はショートパスを交換しながらゴール前へ迫りシュートを放ちますがGKにブロックされます。そのセカンドボールを回収し、ゴール前へクロスを供給すると1年MFが頭で合わせ、先制します。
 その後も、日立一はピッチを広く使ってボールを回しながら、何度も科技ゴール前へ攻め込みますが追加点を奪うことができません。そのまま前半終了となり、1×0で折り返します。
 後半に入っても試合は日立一のペースで進みます。
 後半6分、日立一は右センター付近から敵陣中央へスルーパスを送ると、ボールを受けたFWがドリブルでゴール前に切れ込みます。相手DFを十分引き付けてから左横にパスを送り、FWがダイレクトでシュートを放ちますが科技GKが好ブロック。こぼれたボールを2年MFがボレーシュートを放つと、ボールは右サイドネットに吸い込まれました。
 2×0となり、さらに攻撃に拍車がかかった日立一ですが、思わぬ形で失点してしまいます。後半15分、右サイドでの競り合いからボールを奪った科技は中央へ浮き球のパス。このボールを頭で落とし、振り向きざまに放ったシュートはゴール前でワンバウンドすると、GKの頭上を越えて、そのままゴールネットを揺らしました。
 このゴールで試合の流れは科技に傾き、その後は科技が日立一陣地へ攻め込む場面も多く見られるようになりました。日立一も何度もシュートまでも持ち込みますが、ゴールを奪うことができません。
 次の一点が試合の勝敗を左右すると思われる中、ゴールを決めたのは日立一でした。後半40分、日立一は自陣でのスローインから、ワンツーのパス交換を得て、MFが左サイドをドリブルで駆け上がると、ゴール前へグランダーのクロス。DFがクリアしますが、飛んできたボールを2年FWがダイレクトシュートを放つとゴール右下に決まりました。
 試合はこのままタイムアップ。3×1で勝利した日立一が3連勝を飾りました。 

1750276409330 1750276409359
1750276409366 1750276409370
1750276409362
1750276409377 1750276409386
1750276409374
1750276713309 1750276714063
1750276713836
1750276713637
1750276714308
 
  

 

 
 
 
 
 
 


 
 
 


 

 
 


 
 
 

 
 


 
 
 
 
 

 

掲載日 令和7年6月20日
【アクセス数