▼色合いの変更 標準 | 1 | 2 | 3 |
▼文字サイズ変更 標準 大きく 小さく
 
 

携帯サイト

 

携帯サイトはこのQRコードを読み込んで、アクセスしてください。

       携帯サイトの2次元バーコード
トップ父母の会令和6年度 > 【父母の会観戦報告】2025 関東高校サッカー大会 県北地区予選 対 日立工業

【父母の会観戦報告】2025 関東高校サッカー大会 県北地区予選 対 日立工業

 関東高校サッカー大会 県北地区予選 対 日立工業 2025年4月16日(水)10:00~

  日立一高 VS 日立工業
前半 6 0
後半 3 1
合計 9 1

 令和7年度関東高校サッカー大会 県北地区予選 対日立工業戦は、好天の下、折笠スポーツ広場で行われました。
 日立一は立ち上がりから試合の主導権を握り、ゴールを積み重ねていきます。
 前半6分、センターサークル付近からDFが空いていた相手ゴール前のスペースへロングパス。飛び出してきたGKより先にボールに触れたMFが、寄せてきたDFも交わして無人のゴールへ流し込み、先取点を奪います。
 前半8分には相手のPA手前付近で日立一のMFが倒されFKを得ます。キッカーのDFが蹴ったボールは相手DFに当たって方向が変わり、そのままゴール。2点目が入ります。
 前半14分には右CKから中央へ上がったクロスのこぼれ球を拾ったMFが、PA手前から思い切りシュートを放って3点目を決めます。
 続けて前半16分には自陣のGKから前線へのロングキック。相手DFがバックパスしたボールをFWが奪い、飛び出してきたGKの上を狙ってループシュート。4点目を挙げます。
 前半33分には、自陣からDFが相手陣地の右サイドへグラウンダーのスルーパス。走り込んだFWがドリブルでPA内に進入し、中央へラストパスを送るとFWが落ち着いてゴールを決めて5点目。
 前半42分には、左サイドでボールを受けたMFがドリブルをしながら相手DFを交わし、最後は中央付近からミドルシュートを放つとボールはゴール左隅に決まり6点目を挙げます。
 このまま前半が終了。ゴールラッシュの日立一は6×0で試合を折り返します。
 後半が始まると意地を見せたい日立工業が日立一ゴール前に迫り、シュートを放ちますがGKが好セーブ。得点を許しません。
 日立一も何度か決定機がありましたが、得点を挙げることができませんでした。
 すると後半16分、日立工業は中央付近でのパスカットから細かいパスをつなぐと、最後は右サイドからドリブルで中に切れ込んだFWがPAに入った付近からシュート。ゴールバーに当たって跳ね返ったところをFWが押し込んで1点を返されます。
 しかし、日立一もすかさず反撃し、後半18分には相手からボールを奪ったMFが、相手DFの背後に浮き球のパスを送ると、オーバーラップしてきたMFが相手DFを交わしてシュートを決めて7点目を挙げます。
 後半22分には相手DFの中途半端なバックパスを奪ったFWが、飛び出してきたGKも交わしてゴールに流し込み8点目。
 直後の後半23分にも、DFからの縦パスを受けたFWがダイレクトで右前方にパスを出すと、走り込んできたFWがそのままドリブルでPA内に進入してシュートを放ち、9点目を奪います。
 その後は互いに決め手を欠き、試合はそのまま終了。9×1で快勝し、県大会への出場権を獲得しました。
 リーグ戦ではなかなかゴールを決めることができず苦しい試合が続いていましたが、今日は、たくさんゴールを決めることができて、選手たちも気持ちよかったと思います。
 県大会の組み合わせも決まり、初戦は4月25日となりました。昨年度はベスト8でシード校の前に屈しましたが、今年はベスト4進出を目指して頑張ってほしいと思います。

1745353100579 1745353100737
1745353100839 1745353100959
1745353101103 1745353101263
1745353101599 1745353101725
1745353158614 17453531589841745353158797
1745353159113 1745353159247
1745353159596
 
 


 
 
 
 
 
 


 
 
 


 

 
 


 
 
 

 
 


 
 
 
 
 

 

掲載日 令和7年4月27日
【アクセス数