新年のご挨拶
日立一高サッカー部現役、OBの皆様におかれましては、おだやかな新年を迎えられたことと思います。
昨年、現役においては、関東、インハイ、選手権の各県大会、2つの県リーグなど、大変頑張って力を出し切ったと思います。
この後、3年生は、進学など、次のステージでの活躍をお祈りします。そして、1、2年生の闘う身体作りやトレーニングが、令和7年度戦果として花開かせることを期待します。
一方、公立中高部活動の地域移行が具体化されつつあり、全国大会目指しての毎日練習や、土日フルでの強化試合などできません。
その中で、昨年は、現指導陣と何名かのOB協力者で、部活が少なくなった中学生との合同練習会を4回ほど実施、我々ができることを試行しました。
我々白蹴会のこの活動に賛同いただいた鈴縫工業「青少年健全育成を願うおひさまの恵みプロジェクト」から、先月、助成金10万円をいただきました。
助成金をいだだく意味を少し考えてみてください。我々日立一高サッカー部は、日立市、県北のサッカーを75年引っ張ってきて、小中学生やその親たちにとって憧れなんだと思います。
今年は、白蹴会として、中学生向け指導活動を一層進めます。指導経験のあるOBの皆さまに声かけますのでご協力御願いします。指導経験の無い方はOB会費で協力ください。
皆様のさらなるご協力をお願いするとともに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。
白蹴会 会長 鈴木 弘
掲載日 令和7年1月1日
【アクセス数 】